川柳博物館設立、川柳文化継承への基金にご協力ください。

  この団体は、2007年以降に川柳250年実行委員会をはじめ、個々の川柳行事の実行委員会および川柳250年により発足した川柳発祥の日を祝う会の目的を継承し、川柳文化の永続的な継承と発展を目指し、川柳を通じた教育、社会への事業を行い日本の伝統文化に寄与することを目的として生まれました。
 この団体は、川柳文化普及、川柳情報発信のため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行います。
(1)  学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(2)  社会教育の推進を図る活動
(3)  まちづくりの推進を図る活動
(4)  子どもの健全育成を図る活動
 具体的な事業としては、最終の大目的として川柳史料の散逸を防ぎ、川柳文化を後世に継承する〈川柳博物館〉(仮称)の設立が中心ですが、それに付随して各種川柳文化の発信、川柳の顕彰等の事業を行います。主なものは以下の通りです。
(1) 川柳博物館創設(仮称、川柳の史料、書籍等の収集展示公開)
(2)  川柳講座事業
(3)   川柳講演会事業
(4)   川柳指導者・選者養成事業
(5) 川柳展事業
(6)   川柳出前サービス
(7)   川柳顕彰活動(川柳忌、呉陵軒可有忌、)
(8)   その他の事業
   ・  川柳ワークショップ事業
   ・ 川柳パネル展事業
    ・   川柳書籍刊行事業

    

  川柳史料のことなら朱雀洞文庫にお問合せください…。


    現在募集中の基金

   ※ 川柳博物館基金

   ※ あひる基金

   ※ 慶紀逸記念碑(龍泉寺)建立基金

   それぞれ1口 2000円で、何口でもお寄せください。
   10口以上の方には、年度毎の成果物(カタログ、
   報告冊子)、記念品、川柳展の招待券等をお送り
   いたします。

    郵便振替口座
    口 座 名 : 川柳文化基金
    口座番号 :  00120-1-767936













 

 

Google
WWW を検索 <ドクター川柳>内を検索・・


Copyright (C) 1999-2020 Bitoh Senryu office All Rights Reserved. 
サイト内の資料の利用については、お問合せください。川柳を広めるためなら協力は惜しみません。 無断使用だけは、お断り申上げます。